甘酒は飲む点滴ともいわれ、その効果は色々な方面に期待されています。
甘酒に付いて教えてくれていたのは芝大門いまづクリニック院長今津嘉宏先生です。
目次
甘酒は飲む点滴ってどういうこと?
甘酒が飲む点滴と言われるの人は2つの理由があります。
それが「甘酒に入っている栄養素と」「吸収の良さ」です。
甘酒に入っている主な栄養素
- ビタミンB群
- アミノ酸
- ブドウ糖
- オリゴ糖
成分も点滴にブドウ糖やアミノ酸など点滴に含まれるものが多いのです。
体に吸収されやすい
点滴は血管に直接管に入れるために身体へ吸収されやすいです。
だから点滴を打つと比較的速く身体が楽になるのですが、
甘酒の吸収の良さが点滴に例えられているということです。
実際には点滴ほど吸収されるかは不明ですが、それほど吸収はいいということです。
甘酒は2種類ある
甘酒には作り方によって
- 「酒粕から作る甘酒」
- 「米麹を混ぜて作る甘酒」
この2つにわかれます。
酒粕から作る甘酒
酒粕は日本酒を精製した際に残る搾りかすのようなものです。
しかし、酒粕に栄養がたっぷり!
そんな酒粕で作るから甘酒には栄養がたっぷりなのです。
酒粕から甘酒を作る方法は、
酒粕にお湯を注いて砂糖塩を加えて混ぜます。そして日本酒を加えれば完成!
米麹を混ぜて作る甘酒
水洗いした米に麹菌をつけます。
4日間かけて甘味を生み出す麹菌が麹になるまで繁殖させます。
そして、蒸した米と米麹を混ぜ10時間寝かせます。
沸騰したお湯の中に甘酒の原液(10時間寝かせたもの)を入れ、
煮立ってきたところで塩を入れて甘味が引き立てば完成です。
この2つの甘酒の差は?
酒粕から作る甘酒のは値段は安いがアルコールが残ります。
それに対して、米麹をから作るものは手間がかかる分、
値段は高いのですが、アルコールがないのです。
米麹からつくるとアルコールが無理な人でも飲めるということですね!
スポンサードリンク
甘酒をのむと睡眠の質があがる
甘酒の睡眠の効果について話していたのは、
杏林大学医学部付属病院の古賀良彦先生です。
古賀先生は、清酒酵母の入っている酒粕の甘酒を飲むと、
質の良い睡眠をとるのに非常に良いと話します。
筑波大学と大手メーカーの研究で、睡眠を良質なものにすることがわかったのです。
酒粕から作った甘酒には清酒酵母というものが働いています。
清酒酵母は頭のなかで深い睡眠を作ってくれる、
アデノシンを活性化させる働きが有ることがわかっています。
清酒酵母と清酒酵母をとらなかった人との睡眠の質を比較した実験では
清酒酵母をとったグループが質の良い睡眠時間が10~20%増えたという結果がでたのです。
清酒酵母は絞りかすの方に多く残ります。そのため、酒粕で作った甘酒には質の良い睡眠が取れるということがいえるのです。
質の良い睡眠をとるといい4つのこと
- 脳や身体の機能が一旦停止してリフレッシュ効果がある
- 記憶を整理整頓してくれる
- 成長ホルモンが分泌して身体を修復
- 免疫力が上がる
普段の生活から自分の身体を守るためには質のいい睡眠をとることがいかに重要かわかりますね。
甘酒を飲むタイミングと摂取量は
身体に吸収されるまで1時間前後かかるため
- 飲む時間は寝る1~2時間前
- 摂取量はコップ1杯(200cc)程度
を目安に飲んでみてください。
睡眠に効果が期待できるものは酒粕から作ったものです。
ただし、効果には個人差があることとアルコールが弱い人は飲むのはやめておいてください。
甘酒ばかりのめばいいわけではないでしょうが、甘酒が嫌いじゃなくて、
良質な睡眠がとれてないな…という人は取り入れてみてはいかがでしょうか。
糖尿病などある人は医師に相談してから実施するようにしてくださいね。