驚異のガン治療法!免疫栄養ケトン食の知られざる事実

 
 
ケトン食で治す癌
 
https://youtu.be/YTh21U4NdWA
 

    1. 驚異のガン治療法!免疫栄養ケトン食の知られざる事実!

      • 8 か月前
      • 視聴回数 1,169 回
      がん治療専門医が、ステージⅣ大腸、多発性肝転移、リンパ節転移に対し、ガン免疫栄養ケトン食療法を実施した。驚異の治療効果を …
    2. 7:11

      ケトン食による癌治療の実際

      • 4 か月前
      • 視聴回数 368 回
      201610191800.
    3. 4:28

      「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善した衝撃の研究結果

      • 3 か月前
      • 視聴回数 121 回
      このチャンネルの他のニュース動画はこちらからどうぞ!【ニュースリスト】 …
    4. 4:41

      「ガン免疫栄養ケトン食療法」誕生

      • 3 か月前
      • 視聴回数 190 回
      ガンの最新療法らしいです ガンが完治できる 世の中の到来を 切に願います 画像引用 …
    5. 14:26

      ケトン体が人類を救う糖質制限でなぜ健康になるのかは本当に効果があるのか!?宗田哲男 本

      • 9 か月前
      • 視聴回数 2,796 回
      ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか』は本当に効果があるのか!?宗田哲男 本 すべての糖尿病患者の救世主になるのか!
    6. 1:04

      糖質制限してもケトン体がでない?

      • 3 か月前
      • 視聴回数 1,977 回
      糖質制限+中鎖脂肪酸で確実にやせる! 驚異のMCTオイルダイエット』の著者で、治療・畠山クリニック院長・畠山昌樹が考案した「畠山式 …
    7. 1:19

      【急報】川島なお美さん 還らず・・・54歳若すぎる…

      • 1 年前
      • 視聴回数 274 回
      もう少し、早ければ治っていたかもしれないのに・・・ 女優の川島なお美 (かわしま・なおみ、本名・鎧塚 なお美=よろいづか)さんが…
    8. 2:45

      (仮説)糖質制限食はがん患者の予後を改善する

      • 5 年前
      • 視聴回数 3,258 回
      (仮説)糖質制限食はがん患者の予後を改善する 講話:新井圭輔氏 (あさひ内科クリニック院長) …
    9. 1:04

      MEC食とコレステロールの関係は?

      • 3 か月前
      • 視聴回数 115 回
      糖質制限+中鎖脂肪酸で確実にやせる! 驚異のMCTオイルダイエット』の著者で、治療・畠山クリニック院長・畠山昌樹が考案した「畠山式 …
    10. 2:22

      【紹介】ケトン食ががんを消す 光文社新書 (古川 健司)

      • 3 か月前
      • 視聴回数 90 回
      商品の詳細はこちら ☆Amazonで見る1 https://goo.gl/0FeiuP ☆Amazonで見る2 https://goo.gl/uMWURc ☆楽天市場で見る …
    11. 12:02

      ふしぎ発見ケトン体の凄さとは?new

      • 1 年前
      • 視聴回数 77,642 回
      映像の様に1か月掛けるのではなく、飲むと数時間でケトン体が出てケトーシス状態になる!!、日本初上陸、断食要らずの驚異のリセット …
    12. 0:43

      きれいな腹筋できますか?

      • 3 か月前
      • 視聴回数 80 回
      糖質制限+中鎖脂肪酸で確実にやせる! 驚異のMCTオイルダイエット』の著者で、治療・畠山クリニック院長・畠山昌樹が考案した「畠山式 …
    13. 0:47

      生活習慣病予防の食事法って?

      • 3 か月前
      • 視聴回数 56 回
      糖質制限+中鎖脂肪酸で確実にやせる! 驚異のMCTオイルダイエット』の著者で、治療・畠山クリニック院長・畠山昌樹が考案した「畠山式 …
    14. 0:53

      なんちゃってダイエットの落とし穴

      • 3 か月前
      • 視聴回数 135 回
      糖質制限+中鎖脂肪酸で確実にやせる! 驚異のMCTオイルダイエット』の著者で、治療・畠山クリニック院長・畠山昌樹が考案した「畠山式 …
    15. 2:31

      【激励】乳がん告白の北斗晶!ブログに激励コメント殺到!ガンを告白した芸能人

      • 1 年前
      • 視聴回数 591 回
      元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(48)が23日、 自身のブログを更新。乳がんであることを告白した。 24日、右乳房全摘出手術を…
      1. 類似の検索の結果

      2. 1:42

        脳に良いケトン食とは?

        • 2 年前
        • 視聴回数 1,095 回
        脳に良いケトン食とは? ケトン体糖尿病 ケトン体ダイエット ケトン体糖質制限食 ケトン体飢餓状態 ケトン体てんかん ケトン体うつ病.

 

がんと糖質制限 – 湘南メディカルクリニック新宿院

<がんと糖質制限>


 

 
がん細胞はその栄養源として、ブドウ糖しか使えない、という話があります。では、糖質制限をして、ブドウ糖をなくしてしまえば、がんの増殖を防げるのか?しかし、話はそう簡単ではないようです。
それは糖質制限をしても、血糖値が一定に保たれていることからもわかります。特に低血糖にならないように人間は体内に5種類ものステロイドホルモンを備えています。だから、糖質ゼロの食事でも血糖値は100mg/dl前後に保たれています。
この血糖は主に脳が消費しますが、がんがあれば、がん細胞もブドウ糖を栄養源として使います。 つまり、糖質制限中もがんは成長することになります。もちろん、大量に糖質を摂取する場合よりは成長は遅くなるでしょうが、肝臓でのケトン体からの糖新生が続く限り、がんは血中のブドウ糖を利用して、成長を続けてしまいます。
ですから、たとえ、完璧な脱炭水化物食にし、血中ケトン値を高める食事をし、脳がケトン体を使うように仕向けたとしても、肝心の血糖値が一定値以下にならない以上、「脳はケトン体,がんはブドウ糖」という使い分けが起こるだけであろう(糖質制限で有名な夏井睦先生のブログより引用)ということになります。
もちろん、糖質制限をすれば、がんの発生を減らせる可能性はあります。例えば、大量糖質摂取後の高血糖で分泌されるインスリンは、細胞分裂を促進させるホルモンであり、細胞分裂が多ければ多いほど、異常細胞、がんが作られる可能性が高くなるからです。
また,糖質制限で高血圧や高脂血症、肝機能障害などを正常化させることは,体を健康に保つために重要であり,場合によってはがんを発生させにくい健康体になるかもしれない可能性を秘めています。
しかしそれでも、いったんがんができてしまったら,糖質制限で血糖値が上がらないようにして、がんに余計な栄養を与えないようにすることくらいはできても,それ以上の効果(がん縮小など)は期待できないでしょう。
なお、これまた、糖質制限で有名な江部先生の「糖質制限食パーフェクトガイド」p199には、「がん細胞はケトン体を使えない」とあります。がん細胞のミトコンドリアにはβ-OHBDH(β-hydroxybutyrate dehydrogenase)とSCOT(succcinyl-CoA: 3-ketoacid CoA transferase)の片方または両方に不備があり、TCAサイクルを回せないためケトン体を利用できないというくだりです。
ワールブルグ効果として知られていますが、あのしぶといがん細胞がそんなひ弱な面を持っているとは意外ですね。でも、PETで描出されにくい肝臓・前立腺がんや高分化型肺がんなどではブドウ糖以外も使っていそうです。
他には、このような話もあります。「がんは抗がん剤などに対抗するため、糖代謝をペントース・リン酸回路へ一時的に迂回させ、抗がん剤を効かなくさせる作用(解毒作用)を獲得しつつ、がん自身のエネルギー源であるATPも確保できるように、巧妙に代謝系を利用し、生き延びるようとするあざとい仕組みを持っている(平成26年3月17日科学技術振興機構 慶應義塾大学医学部発表)」。がん細胞もいろいろ考えて、うまく増 殖しようとしているのですね。また、がん細胞はミトコンドリアの機能を落としておくことでアポトーシスを防いでいるという説もあります。
なお、カロリーを制限し小食になると、がん細胞だけでなく、正常細胞の働きも落ちますのでお勧めできません。がん患者様は、末期になると、なぜ一気に痩せこけてくるのでしょうか?がんになると、肝臓からの糖新生では足りなくなり、脂肪、筋肉などからも一斉に最後の手段としての糖新生が行われ、それをがん細胞が食い尽くしているような気がします。そのため、全身の脂肪、筋肉も糖新生に動員されて消耗されてしまうのではないかと考えています。
要は、増殖しすぎておなかが空きすぎて兵糧攻めにあったがん細胞が、足りない食料を求めてあちこちから略奪に走り、そのため全身の各組織は荒れ地となってしまうのかもしれません。
肝硬変の末期も同様に考えると「肝臓でできなくなってしまった糖新生を他の部位で補おうとするために各組織が消耗されてやせ細ってしまう」のでしょうか。
いずれにせよ、糖質制限などでストレスのない健康体になっておくことが免疫力を高め、がんになりにくい抵抗力をつけるのかもしれませんね。私自身、昨年3月に糖質制限を開始し、これで約1年過ぎになりますが、体重は15kg痩せ、γ-GTPも20年ぶりくらいに正常化し、体調はすこぶる良好です。がんになりたくない人には、免疫療法と糖質制限をお勧めします。

がん治療で注目の「ケトン食療法」 その改善例を紹介

ご飯やパン、麺など炭水化物に多く含まれる糖質の摂取量を減らす食事法「糖質制限」が、がん治療にも効果が見られたという臨床研究データが発表された。がん細胞は炭水化物から合成されるブドウ糖を栄養源としているので、それを断つことでがんの進行を抑制できないかという考え方から、多摩南部地域病院外科医の古川健司氏(医学博士)が行なった研究だった。部分奏効や進行制御も含めた病勢コントロール率(治療効果のあった患者割合)は実に83%に達したという。
しかし、ブドウ糖はがん細胞だけでなく、人間の生命維持活動を支える重要なエネルギー源だ。それを制限することで健康維持のリスクはないのか。
「正常細胞はブドウ糖の供給が途絶えても、緊急用の代替エネルギーを皮下脂肪から作り出すことができる。それがケトン体という酸性の代謝物質で、糖質制限によるがん治療のカギとなる」(古川氏)
ケトン体とはアセト酢酸、アセトン、β―ヒドロキシ酪酸という3つの物質の総称をいい、正常細胞はケトン体をエネルギー源にできるが、がん細胞の栄養源にはならない。そのため、がん細胞だけを“兵糧攻め”できるという理屈である。古川氏が続ける。
「ケトン体には細胞を酸化させ、細胞のがん化を促す活性酸素を除去する働きがあることが確認されているほか、機能不全に陥ったがん抑制遺伝子p53を正常化し、がん細胞のアポトーシス(細胞死)を誘導するなど、ケトン体自体に抗がん作用があることが解明されています」
さらにケトン体には損傷した細胞の修復機能を担い、老化と寿命を制御する「長寿遺伝子」を起動させる働きがあることも明らかになってきたという。
古川氏の行なう糖質制限による食事療法の名称は「がん免疫栄養ケトン食療法(以下、ケトン食療法)」といい、がん治療に特化した糖質制限である。
厚生労働省が作成した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によれば、成人男性(30歳以上)の1日に必要な総エネルギー量は2650キロカロリーと試算され、その約60%を糖質で摂取することが推奨されている。
重度ではない糖尿病患者の糖質制限では、糖質の摂取量を総エネルギーのうち30%程度にまで抑えるが、古川氏のケトン食療法はそれを限りなくゼロに近づける。臨床研究では、1日の糖質摂取量を20グラム以下とする「糖質95%カット」を実践した患者もいる。
具体的な量を示すとそのストイックさがわかる。ご飯一膳(160グラム)で約60グラムの糖質摂取量なので、3分の1膳以下。それ以上の糖質は摂れない。
では、ケトン食療法でどのような改善例があったのか見ていこう。60歳のA子さんは末期がんを根治したケースだ。
2012年4月、直腸がんの切除手術を受けたA子さんは術後ステージIII、再発可能性は20%と診断され、2014年12月に多発性肺転移と肝転移が発覚した。
その後、古川氏の研究に参加し、抗がん剤とケトン食療法を始めたところ、3か月後に肺に転移したがん細胞が縮小した。手術が可能なサイズまで小さくなったため、2015年4月に左肺の部分切除手術を行なった。古川氏が言う。
「手術後、これまでの抗がん剤治療は行なわず、ケトン食療法のみを継続したところ、肝臓に転移していた腫瘍も小さくなりました。同年9月にその腫瘍の切除手術を行ない完治に至りました。A子さんのケースはがん細胞の増殖を抑えただけでなく、多発転移まで防いだ。栄養源を失ったがん細胞は移動もできなくなるようです」
ケトン食療法が、がん治療に効果がある研究事例は海外でも報告されている。銀座東京クリニック院長の福田一典氏が解説する。
「最初にエネルギー源をケトン体とする糖質制限食ががん治療に良いと言われ始めたのは1995年頃です。アメリカで脳腫瘍を患った女児2人に8週間にわたって糖質制限食を実施したところ、7日後からがん細胞によるブドウ糖の取り込みが20%低下。女児の1人に腫瘍の縮小など著しい改善と長期間の延命効果が認められたのです。
他にも、アメリカでは根治不能とされた進行がん患者10人を対象とした臨床研究で、26~28日間にわたって糖質制限食を実施したところ、全体の半数の5人にがん細胞の縮小などの効果が確認されたケースが報告されています」
古川氏の臨床研究で用いられているケトン食療法は、主食の炭水化物の大幅カットに加えて、もう一つ特徴がある。それはタンパク質とがんの進行・炎症を抑えるEPA(エイコサペンタエン酸)の摂取を強化している点だ。
それらは食材と調理法によって摂取量を厳密に管理されている。
※週刊ポスト2016年12月2日号

【関連記事】
「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善 衝撃の研究結果
一時大ブームのダイエット法 考案博士116㎏判明で人気低下
糖尿病学会「糖質オフダイエットに安全性保証する根拠ない」