甘酒で血糖値が上がり、早く満腹感

ダイエット

amzkkk1
甘酒のブドウ糖が血糖値を上げて、満腹感を与えてくれます。
食前などに摂り入れると、食べ過ぎの防止が期待できます。
ブドウ糖には血糖値を上げる効果があり、今まで空腹時についつい食べていたおやつの変わりに甘酒を少しだけ飲むことでお腹が満たされて食べ過ぎを防止する効果があるためダイエットに効果的だと言われています。
また甘酒はその甘さからカロリーが高そうなイメージがありますが実は100g当たり81kcalと低下カロリーなんです。
白米100g当たり168kcalですので約半分のカロリーです。
脂肪分もほとんど含まれていないので、砂糖がたっぷり含まれたスイーツの変わりに飲むことでダイエット効果が得られます。
 

清酒酵母って?研究で明らかになった睡眠に与える良い効果とは?


 

清酒酵母って?研究で明らかになった睡眠に与える良い効果とは?


「お酒は眠りの大敵」とは、既によく知られたこと。アルコールに含まれる利尿作用や興奮作用により、睡眠の質は確実に下がると言われています。しかし2014年、『日本酒に含まれる“清酒酵母”と呼ばれる物質に、睡眠の質を高める効果がある』という驚きの研究結果が発表され、話題になりました。
飲み会が続きがちな、この季節の救世主になるかも? この研究に携わった先生に、清酒酵母の特徴や睡眠への影響などお話を伺いました!
news_1209_560
 

眠りの質を上げると実証された物質とは?

 
お話を伺ったのは、筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構の裏出良博先生。裏出先生によると、“ある物質”とは、日本酒づくりに欠かせない「清酒酵母」とのこと。清酒酵母を摂取した人の睡眠中の脳波を測定する実験で、以下のような結果が得られたそうです。
 
・ 清酒酵母を摂取していないときと比べて、10〜20%程度睡眠が深くなった
・ 深い眠りに入っている際に分泌される成長ホルモンが、通常よりも約30%増加していた
 
このような効果が出たのは、「清酒酵母が、“アデノシンA2a受容体”という、睡眠を誘発する(スイッチをいれる)脳内物質を活性化させるため」と語る裏出先生。
酵母の種類は数多くあれど、睡眠の質を高めてくれるのは清酒酵母だけなのだそう。
 

甘口の日本酒がベスト? 清酒酵母のかしこい摂り方

 
裏出先生によると、日本酒にたくさんの種類があるように、清酒酵母にも種類があるそう。最も効果がある酵母、そして最適な摂取方法はどのようなものなのでしょうか。
 
「特に睡眠の質を上げてくれるのは、“6号酵母”という酵母です。青森県や石川県などにある、比較的古い酒蔵で使われることが多く、甘口の日本酒をつくる時に使われています」(裏出先生)
 
では、甘口の日本酒を飲めば、眠りの質はよくなるということなのでしょうか?
 
「清酒酵母は、日本酒そのものよりも、日本酒をつくった後にできる“酒粕”の方に多く含まれています。しかし、酒粕だけで睡眠の質を上げようとしたら、どんぶり一杯分くらいは食べないといけません。よく眠れるようになるかもしれませんが、確実に太ってしまうでしょうから、オススメはできませんね(笑)」(裏出先生)
 
なお、日本酒づくりで使われる清酒酵母は、日本酒の精製段階で多くが分解されてしまうそう。また、先述のようにアルコールは睡眠の質を下げてしまうので、日本酒を飲めば快眠を得られる…という訳ではないようです。残念…!
 
しかし、この清酒酵母の研究は、サプリメントの開発などに活かされており、すでに商品化もされているのだそう。飲み会が続いてついつい寝不足になりやすい季節なので、睡眠の質を上げる物質があることは、覚えておいて損はなさそうですね。
 
● 寝酒はよくないこと? 寝酒と睡眠のまとめ
● 忘年会の夜は“抱き枕”を使え! お酒を飲んだ後でも睡眠の質をアップさせる方法
 
監修:裏出良博(国立大学法人筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構)

photo:Thinkstock / Getty Images

清酒酵母GSP6に「睡眠の質」を改善する効果があることを発見

りの科学研究室:研究テーマは「睡眠」。
様々な睡眠の悩みを解決する為、今日も研究は続く。ここでは研究により発見され、ライオン製品開発のカギとなっている技術・研究成果を紹介します。

研究ストーリー1 清酒酵母GSP6に「睡眠の質」を改善する効果があることを発見

80種類もの食品素材を検証!長年の睡眠研究でたどり着いた機能成分

睡眠研究人々の健康寿命*の延伸に貢献するため、さまざまな研究に取り組んできたライオンは、長年にわたり現代人が抱える「睡眠と健康」の問題に向きあってきました。生活習慣病予防をはじめ、心身の疲労回復、健やかな身体づくりに良質な睡眠は欠かせません。
そこでライオンは、健康的な睡眠に役立つ成分を究明するため、リラックス効果や鎮静作用が期待される80種類の食品素材に着目。睡眠研究に力を入れている大学や専門機関とともに地道な検証を重ね、ついに特定の清酒酵母に「睡眠の質を改善する作用」があることを世界で初めて発見しました。今なお成分のさらなる有用性や科学的なエビデンスを研究しています。
*健康で自立した生活を送ることができる年数

清酒酵母GSP6の摂取で「快適な睡眠」実感を検証

清酒酵母GSP6による「睡眠の質の改善効果」をヒト試験によって検証しました。
その結果、清酒酵母GSP6の摂取により、プラセボ摂取(清酒酵母GSP6未摂取)時と比較して、睡眠に対する満足感が高まることを確認しました。

OSA睡眠調査票における清酒酵母GSP6の有無の比較
実験方法:
被験者68名に就寝1時間前に、清酒酵母GSP6を摂取させた。
起床時の睡眠感をOSA睡眠調査票で調査。
OSA睡眠調査票から得られた、起床時の眠気を図に示した。
■OSA睡眠調査票:主観的な睡眠感を評価する手段。

 

脳波でも「深い睡眠」を確認

また、簡易脳波計を使用した検証により、眠りの深さの指標となる「第1周期デルタパワー値」が、清酒酵母GSP6を摂取したグループでプラセボ摂取(清酒酵母GSP6未摂取)時と比較して、有意に増大することを確認しました。

脳波測定によるデルタパワー値

※デルタパワー値:脳波測定から得られる睡眠の深さの指標(電圧値)。
深い睡眠の時のみにあらわれる脳波のこと。

睡眠の経過時間

※睡眠の第1周期:寝付いてからレム睡眠が終るまでを睡眠の第1周期として数えます。
平均すると約90分間隔で、1晩で4~6サイクルすることが脳波測定で確認されています。 次は・・・研究ストーリー2 清酒酵母GSP6の新たな可能性

  • 研究ストーリー研究ストーリー
    機能・成分
    美肌の科学研究室
  • 研究ストーリー

ガッテン 血糖値が下がるデルタパワーの効果・運動や食事制限より効く!?

 


血糖値を下げる効果があるという「デルタパワー」についてまとめました。
デルタパワーとは、睡眠中に出る脳波のこと。
運動や食事制限でもなかなか血糖値が下がらない場合にも有効な治療法で、「デルタパワー」を増やす新薬があるそうなんです!
そして、血糖値に深く関わり糖尿病予防にもつながる睡眠のこと、よく眠れるようになる「寝る前の簡単な筋弛緩体操」もあわせてご紹介します。
血糖値が気になる方はぜひ、参考にしてくださいね。
2/22NHK「ガッテン」で放送された内容を元にまとめました。

■ガッテンで紹介された「骨ホルモン」で血糖値を下げる方法
ガッテン 骨ホルモンで血糖値が下がる!1日1分かかと落としで若返り効果!

Sponsered Link

熟睡中に出るデルタパワーで血糖値が下がる!

デルタパワーとは?

続きを読む