免疫力とは、自己防衛機能のこと

免疫力とは、ウイールスや風などから体を守る、自己防衛機能のことです。

私たちが、毎日健康でおれるのは、免疫力という、自らかが持っている、

ウイールスや病原菌から守ってくれる防御反応があるからです。普段、意識

せずに暮らしていますが、弱った時に、風とかだるいとか、どこかが痛いと

きは、免疫力が弱っているのです。幼児や高齢者、大きな悩みのある時な

ど、しばらく放っておくと、生死にかかわる大病が隠れている場合がありま

す。

 

 

1.免疫力低下の原因は、どんなときか

* お腹や手足が冷えている・・現代人は戦前の人に比べ体温が1度ひくいそう  です。肉体労働少ない都市生活、車社会、体冷やす生野菜、いろいろありま  す。最低36.5度以上必要で、38度が理想です。癌でもたいていの病気が治り  ます。

* 栄養過多、バランスが悪い食事、肥満体

* 温野菜をとっていない

* 慢性的に便秘や下痢をすることが多いとき

* 忙しく、生活リズムが乱れぎみ、ストレス

* 座り仕事が多く、睡眠不足が多い

 

2.免疫力低下すると、どんなことになるか

* インフルエンザ、風邪をひきやすくなる。

* 高齢者、幼児などは、肺炎で入院、脂肪もありうる。

* 癌とかインフルエンザなど、体温を1度上げるだけで治りやすくなりま   す。飛べる鳥と飛べない鳥は、たった1度の体温差で決まるそうです。

* あらゆる病気の原因になると理解してください。

3. 免疫力を高める方法

* バランスよく食べる。とくにミネラルを考えて。
体の冷えるサラダ、果物よりも、大根、ニンジン、レンコン、ゴボウなどの温野菜を十分にとること。

* 運動、筋肉を鍛えて体温を上げる。特に35度台の異常に低い低体温の女    性、高齢者は発病しやすいので、夏でもよく風呂に入る、湯たんぽ利用
してほしい。

* よく笑い明るくくらすこと。徹夜、多忙はさけ、休暇をとる。質のいい    睡眠を、よくとる。

 

 

参考ですが、解りやすいので、Youtube ごらんください。

【斎藤一人】免疫力を上げると病気は自分で治せる!病気を治す方法

斎藤一人 「免疫力が あがる方法」~からだと健康のお話し集~
視聴回数 25,580 回

どんな病気でも必ず治る 〜 「血を正せば癌は治る」【斎藤一人】

安保徹先生「免疫力こそ、治療の真髄!」ワールドフォーラム「統合医学を結ぶ!」公開講演会

体温37℃で免疫力アップ

免疫力アップヨガ ポイント 理由 インフルエンザ予防 胃腸炎予防 体温アップ リンパ 筋力 基礎代謝 痩せ体質

体温の上昇を助け免疫力を高める

免疫力アップの食べ物とは?―免疫学の権威 奥村先生に聞きました!

腸内の眠ってるNK細胞がかっせいかすると、癌細胞は減る。

体温37℃で免疫力アップ

体温37℃で免疫力アップ

 

    1. 免疫療法の基本 – 1 / ANK免疫細胞療法でがん治療 – 1/9

      • 2 年前
      • 視聴回数 127,560 回
      現在のがん治療は、「手術」「放射線」「抗癌剤」「重量子線」といった化学的治療が主に行われています。これらのがん治療は、活発に活動し.
    2. 1:48

      体温37℃で免疫力アップ

      • 4 年前
      • 視聴回数 8,654 回
      病原体の退治は体温37度から 大阪大が生体防御の仕組みを解明 2012年5月9日(水) インフルエンザなどの病原体に感染し体温が3…
    3. 3:28

      免疫力アップの食べ物とは?―免疫学の権威 奥村先生に聞きました!

      • 1 年前
      • 視聴回数 3,159 回
      季節の変わり目や、忙しくて体調を崩しやすい時ありますよね。 不安な時こそ、○○を食べて免疫力アップ! なんて、そんなミラクルフードっ …
    4. 1:49

      肺炎糖尿病に勝つ!筋トレで免疫力UP! ためしてガッテン

      • 2 年前
      • 視聴回数 9,198 回
      H26.9.17 ためしてガッテンより 肺炎糖尿病に勝つ!筋トレで免疫力UP技 筋トレ効果は寝たきり予防だけじゃなかった! 肺炎糖尿病に勝つ …
    5. 2:02

      氷水出し緑茶 ガッテン流 ためしてガッテン – NHK

      • 1 年前
      • 視聴回数 717 回
      夏こそ!スーパー緑茶 新カテキンで免疫力が復活! ためしました。 うんいけるよ …
    6. 1:15:13

      NHK サイエンスZERO 癌

      • 4 か月前
      • 視聴回数 1,912 回
      不死身のがん細胞、抗がん剤、放射線も効かない驚異の生存能力、がん再発や転移の元凶のがん幹細胞、しかし、人間も負けてはいません …
    7. 2:05

      花粉症を撃退する免疫細胞「Tレグ」

      • 1 年前
      • 視聴回数 975 回
      花粉症を撃退する免疫細胞「Tレグ」 【関連動画】 ・【528hz+963hz+936hz】聞いているだけで細胞を修復 記憶力UP 松果体を活性 …
    8. 1:05:01

      ◎サプリ音楽◎ 毎日、聴くだけで免疫力を高めてくれるBGM (風邪・インフルエンザ予防に)

      • 11 か月前
      • 視聴回数 103,706 回
      サプリ音楽◎ 毎日、聴くだけで免疫力を高めてくれるBGM (風邪・インフルエンザ予防に) □参考記事 …
    9. 58:27

      自律神経を整える音楽~【免疫力を高める効果】幸福を感じるセロトニン増強~|Autonomic nerve adjustment music~Immunity up~

      • 4 か月前
      • 視聴回数 10,694 回
      リラクゼーションハロージョブは、「心と体を整える」愛と癒しの音の処方箋を提供しています。 ・Relaxation hello-job offer the prescription …
    10. 1:00:01

      疲労回復の音楽~【免疫力アップ】痛みを和らげる効果[頭痛・腰痛・肩こり・生理痛などの痛みに]~|Music of relieving fatigue~relieves a pain~

      • 4 か月前
      • 視聴回数 101,524 回
      疲労回復の音楽~【免疫力アップ】痛みを和らげる効果[頭痛・腰痛・肩こり・生理痛などの痛みに]~|Music of relieving …
    11. 15:00

      NHKスペシャルで話題!腸内フローラとは?腸内細菌研究の権威が語る真実とは?チェック!

      • 1 年前
      • 視聴回数 8,471 回
      腸内フローラを改善して悩み解消 !! http://notoai.com 近年、腸内フローラ・腸内細菌研究の目覚ましい発展により、その重要性が特に注目 …
    12. 1:03:17

      第3回グローバルメンタルヘルスセミナー藤田紘一郎氏の講演

      • 5 か月前
      • 視聴回数 1,482 回
      特別講演 「幸せな脳は『腸』がつくる」 東京医科歯科大学名誉教授 藤田紘一郎氏 9月10〜11日、大阪と東京で 第3回グローバルメンタル …
    13. 51:02

      心と体を癒し脳を修復・認知症改善・免疫力上昇、瞑想ティンシャ

      • 5 か月前
      • 視聴回数 5,270 回
      合わせて瞑想をして頂くと 別の驚くべき効果があります。 その効果とは・・・・ 人間は毎日色んなストレスに晒されています。…

 

たいていの病気は活性酸素が原因

通常、体内酸素の2~3%を占め、体内に侵入した細菌を殺したり消毒作用を行う物質です。しかし、非常に不安定なため、そばにある物質を片っ端から酸化させてしまい、ガンをはじめとする生活習慣病の原因ともいわれています。喫煙をはじめとする汚染物質を体内に取り込んだり、ストレスなどによって増加します。この活性酸素を抑制するのが抗酸化物質です。

活性酸素の発生要因

人間を含めた生物が呼吸し、新陳代謝をしているときには、酸素の約2%が”酸素毒”といわれる「活性酸素=フリーラジカル」になります。
「活性酸素」は毒性が強く、細胞、血管、組織の至る所に毒を撒き散らし、まるで鉄が錆びるように私たちの体をむしばんでいきます。成人病、ポリープ、老化、アレルギー、痴呆、等はこの活性酸素が原因で引き起こされます。
「活性酸素」は、私たちの体の中に侵入してくるバイ菌や、有毒物質を貧食する殺菌の役目をしてくれる大事な物質ですが、地球環境の急速な汚染、ストレス、ウィルス、細菌、食品添加物、農薬に汚染された食物、薬などの化学物質、車の排気ガス、紫外線、ストレス、タバコ、その他たくさんの原因で大量の活性酸素が体内で必要以上に発生しています。
この活性酸素は非常に酸化力が強く、異物を溶かす作用が過剰になって正常な細胞まで貧食し、脂質と結合して、「過酸化脂質(細胞を傷つけ破壊し、人体に害を及ぼす厄者)」となり、さまざまな障害を与えるようになります。
私達にとって必要不可欠な酸素、この酸素が逆に私達の身体を蝕んで老化を促進し、ガン、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病など様々な病気の原因となっています。
活性酸素はこのように根が深く私たちを悩ます病気のおよそ9割もの原因となっています。
・組織細胞が攻撃を受けて弱る・・・・・老化
・遺伝子に傷が付く・・・・・・・・・・・・・・・難病・ガン 等
・アレルギー反応を起こす・・・・・・・・・花粉症、アトピー、喘息 等
・炎症を起こす・・・・・・・・・・・・・・・・・・リュウマチ・関節炎 等
・過酸化脂質を作る・・・・・・・・・・・・・・成人病(動脈硬化 等)
・潰瘍、ポリープなどを作る・・・・・・・・ガン 等
・ホルモンのバランスを崩す・・・・・・・生理不順・不眠・更年期障害 等

活性酸素の働き

酸素が人間にとって必要不可欠であることは、子供でも知っています。
でも、活性という言葉のイメージと裏腹に、活性酸素は成人病の85%を引き起こす元凶であることが分かっています。
私たちは常時呼吸をして、体に酸素を取り入れています。そのほとんどは、水素と結合して水になるのですが、中には分子構造にゆがみを生じた安定しない酸素も出現します。これを活性酸素と呼びます。呼吸によって摂取した酸素のうち約2%がこうした不安定な状態にあるといわれています。
これらの酸素は早く安定しようと、結合できる相手を探して、がむしゃらに暴れまくります。活性とは、その性質を表した物です。
体内での活性酸素の働きは、悪者としてばかりではなく、侵入してきた細菌などの病原体を排除する作用も持っています。ですから、問題なのは、過剰に活性酸素が発生した場合です。脂質と反応して、細胞を傷つけ破壊する、過酸化脂質という物質に変質してしまうのです。その結果、老化を促進し、成人病を誘発するのです。

活性酸素が引き起こす可能性のある症状

現代社会では、活性酸素の過剰発生をもたらす原因が蔓延しています。ストレス・タバコ・アルコール・大気汚染・放射線・紫外線・農薬・食品添加物など、身近な様々な要素が活性酸素を生み出すことが分かっています。スポーツなどで大量の酸素を消費したときも、過剰な活性酸素が発生します。
また、アルツハイマー型痴呆症の研究でも、この病気に冒されている人の脳を調べると、過酸化脂質が多いことがわかっています。過酸化脂質は脂質に活性酸素が結合して生じる物質です。そのことから、活性酸素との関わりが疑われています。アルツハイマーに対してはまだ特効薬が開発されていないので、予防の意味で脂肪を摂りすぎない、また、フリーラジカル(活性酸素)と戦う抗酸化物質を摂取するなど食生活での対策が重要です。
この他、糖尿病・パーキンソン病・アトピー性皮膚炎・胃、十二指腸潰瘍・やけど・てんかん・白内障など、ありとあらゆる病気に活性酸素が関与していることが最近になってわかってきました。

活性酸素対策

人間の体には、活性酸素を消去する力が備わっています。SODなどの酵素と、ビタミンC、E、カロチン、尿酸やグルタチオンなどの抗酸化物質が協力して、活性酸素を撃退しているのです。
しかし20才の抗酸化力を100%とすると、20~30代でダラダラと下がり、40才くらいには80%になってしまいます。そして40才からは10才ごとに、20%ぐらいずつどんどん落ちていきます。50代で60%、やがて80代で0です。平均寿命ともピッタリ一致します。
抗酸化能力が旺盛な20才ぐらいまでは、ファーストフードばかり食べていても、元気でいられるでしょう。でもそれを過ぎると、過剰な活性酸素が発生するのに、抗酸化能力が衰えていく一方なのです。抗酸化酵素を作る力が衰えていくなら、外から抗酸化物質を補給しなければなりません。
元気で長生きしたい、いつまでも美しくいたいと思うのなら、今から抗酸化物質の摂取を考えるべきでしょう。
もちろん、基本である毎日の食生活も注意し徐々にでも改善したいものです。

活性酸素(フリ-ラジカル)のマメ知識

日本における死亡原因の60%をしめる成人病(生活習慣病)は、
   ガン
心臓病(狭心症・心筋梗塞等)
脳卒中(脳溢血・脳梗塞等)

なぜ、多くの人が生活習慣病になるのでしょうか。昔からこんなに多かったのでしょうか。そのキーワードになるのが、活性酸素です。人は酸素で生き、酸素で死ぬ私たちは常時呼吸をして、体に酸素を取り入れています。そのほとんどは、水素と結合して水になるのですが、中には分子構造にゆがみを生じた安定しない酸素も出現し、これを活性酸素と呼びます。呼吸によって摂取した酸素のうち約2%~4%がこうした不安定な状態にあるといわれており、これらの酸素は早く安定しようと、結合できる相手を探して、がむしゃらに暴れまくります。
活性とは、その性質を表したものです。「活性酸素」は、私たちの体内に侵入してきた細菌などの病原体を排除する作用も持っていますので、問題なのは過剰に活性酸素が発生した場合です。現在の生活環境では、活性酸素の過剰発生をもたらす原因が蔓延しており、都会で生活をしている人は30年前の1000倍の活性酸素が発生していると言われています。
ストレス・タバコ・アルコール・大気汚染・放射線・紫外線・農薬・食品添加物・薬などの化学物質・車の排気ガス・電磁波など、身近な様々な要素が活性酸素を生み出すことが分かっており、スポーツなどで大量の酸素を消費したときも、過剰な活性酸素が発生します。過剰に発生した活性酸素は、脂質と結合して「過酸化脂質」となり、異物を溶かす作用が過剰になって正常な細胞まで貧食し、私たちの体をむしばんでいくのです。ありとあらゆる病気に活性酸素が関与していることが最近になってわかってきています。老化及び病気の90%以上は、活性酸素が原因とも考えられています。
下表は、活性酸素が引き起こす病気の代表例です。

 アトピー性皮膚炎  脳血栓 十二指腸潰瘍  パーキンソン病  ベ-チェット病
 肝硬変  肝炎 薬物性肝障害  腎炎  紫外線障害
 放射線障害  膠原病  川崎病  凍傷  クロ-ン病
 胃潰瘍  慢性胃炎  糖尿病  多臓器不全  高脂血症
 高血圧症  動脈硬化  白血病  花粉症  喘息
 貧血  感染症  歯周病  てんかん  白内障
 ガン  狭心症  心筋梗塞  脳卒中  脳梗塞
アルツハイマー型痴呆症  肺気腫  痛風  便秘  未熟児網膜症
 慢性関節リューマチ  シミ  ソバカス  熱傷  浮腫

活性酸素を無毒化する作用を持つのは、SOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)を
代表とする『抗酸化酵素』や、ビタミン・ミネラル等の『抗酸化剤』です。「活性酸素」と[SOD」等のバランスによって、私たちの健康が保たれているわけですが、20歳の抗酸化力を100%とすると、40歳位には80%になってしまいます。そして40才からは10歳ごとに、20%位づつどんどん落ちていきます。50代で60%、やがて80代で0%です。平均寿命ともピッタリ一致します。抗酸化能力が旺盛な20歳位までは、ファーストフードばかり食べていても元気でいられるでしょう。でもそれを過ぎると、過剰な活性酸素が発生するのに、抗酸化能力が衰えていく一方なのです。
抗酸化酵素を作る力が衰えていくなら、外から抗酸化物質を補給しなければなりません。
元気で長生きしたい、いつまでも美しくいたいと思うのなら、 今すぐ抗酸化物質の摂取を考えるべきでしょう。 もちろん、食生活も注意したいものです。