スルホニル尿素薬(SU薬)

●糖尿病内服治療薬の中では、最も多く使用されている薬です。
SU(エスユー)薬は、インスリンを合成する膵臓のβ細胞に働き、インスリンの分泌を促進させる薬です。また、末梢の筋肉でのブドウ糖利用を高め、肝臓からのブドウ糖放出を抑制する膵外作用もあるとされています。その主な作用機序をもう少し詳しく説明しますと、下記のようになります。


血液中のブドウ糖濃度が上昇すると、ブドウ糖は膵臓のインスリン分泌細胞(β細胞)の表面に発現するGLUT2という運び屋により、細胞の中に取り込まれます。取り込まれたブドウ糖は代謝を受け、ミトコンドリアでATP(エネルギー)が産生されます。このATP濃度が増すと、細胞表面のカリウムチャンネルを閉鎖します。そうするとKが細胞外にでなくなり、細胞膜の脱分極が起こり細胞内外で電位差が生じます。その結果、カルシウムチャンネルが活性化しカルシウムが細胞内に流入し、カルシウム濃度が上昇すると、細胞は活動的になり、インスリンを遊離することになります。
SU薬は、カリウムチャンネルの一部を構成するSU受容体と結合して、ATPとは無関係にカリウムチャンネルを閉じてしまいます。この結果、カルシウムが細胞内に流入して、インスリンを分泌することになるのです。

危険なSU薬(スルホニル尿素薬)やめ糖質制限で!

糖尿病性腎症は糖尿病につきものの血糖値降下促進剤です。わたしは、これで腎臓機能悪化に往生しています。糖尿病になって、1年くらいたったころ、急に「腎透析の講習受けませんか?」と打診されなんのことか、解りませんでした。検査結果みると、クレアチニンの数値があがり、ああ、そうなんだ?と、意味がわかりませんでした。
いろいろ調べるうち、インシュリン注射が原因かなあとしらべましたが、判明せず、SU剤のグラクティブ錠に行きつき、結果的にインシュリン注射も薬もやめ、血糖値もやや正常になりました。3か月でなおしました。
まさかインシュリン促進剤のグラクティブ錠が腎透析の要因とは、思いもしませんでした。ほとんどのかたが、腎透析の不安におびえます。
いかに薬の怖さが、理解できました。研究してみてください。
続きを読む