糖尿病性失明寸前、足の壊疽、人工透析を勧められた

糖尿病性失明寸前、足の壊疽、人工透析を勧められた

 

 

岡先生と安達さんの足
http://www.e-kikuimo.com/info/480.html
(引用ですが・・・)

2014-05-15

人工透析の費用は相当掛かりますし、その後の簡単には受けられません

70歳になる安達さん(女性)は糖尿病から足の壊疽を患い2008年6月に右足第一指、第二指の一部を切除しました。
その際、症状の重さから3ヶ月の入院と糖尿病腎症のため人工透析を医者から勧められました。
しかしただ何となく不安もあったので一旦断りました。その後菊芋のことを知り、投与された薬と併用して菊芋の飲用を始めました。その時は両足がビヤ樽のようにむくんでいました。
その当時のクレアチニンの数値が0.64~0.72だったので果たして人工透析が必要だったか、やはり疑問が残る部分です。また目の方はレーザー照射で数回治療し、視力は左0.1 右0.1に低下して夜間の運転ができなくなりました。
菊芋を飲み始めて5ヶ月後の11月には8種類の薬(安定剤-2、血圧-1、コレステロール-1、血栓-1、中性脂肪-1、血糖降下剤-1、インシュリン-1)のうち6種類の薬が不要となり、服用は血糖降下剤とインシュリン注射それと菊芋は飲み続けました。しばらくすると夜間の運転も可能となり壊疽の方も回復し、足のむくみもとれてきました。
透析も必要ない状態になり現在に至っています。視力はさらに回復し左1.2、右1.5にまでなりました。

2008年に医師の勧めでそのまま人工透析を受けていたならば、本人の苦痛や生活の質は如何様なものであったろうか。また医療費等も大きな負担となったことでしょう。
担当医の勧めるまま人工透析を受けていた場合と比較すると、人工透析の費用が年間600万円とすれば、現在まで3600万円の医療費が軽減された計算になります。費用面からみてもいかに大きな負担かがわかります。

クレアチニン(mg/dl)
HbA1c(%)
2008年6月
0.64
8.5
2008年7月
0.72
7.2
2008年10月
0.69
6.4

安達さんは2013年7月に糖尿病専門医である岡先生が診断し、壊疽の回復の確認と透析などは全く必要がないとこを確認いたしました。
岡先生と安達さんの足