1型糖尿病を発症前に予防する、新しい治療薬について、動物実験で成功した。米国のスクリプス・リサーチ・インスティテュートの研究グループが、エンドクリノロジー誌2015年3月号で報告した。
合成剤で免疫細胞を邪魔
1型糖尿病は、膵臓でインスリンを産生するβ細胞が破壊されるものだ。本来は自分を守る免疫の影響で起こるもので「自己免疫疾患」と呼ばれている。標準的治療は、失ったインスリンを注射で置き換える方法がとられている。今回の新しい研究では、免疫システムが引き起こす初期の破壊を予防する可能性に焦点を当てて病気が発症する前に止めることを目指したものだ。研究グループは、「SR1001」として知られる実験用の合成剤を、肥満ではない糖尿病になりやすい動物で試した。SR1001は、1型糖尿病と関連のある免疫細胞「Th17」の増加に重要な役割を果たす1組の「核受容体」を標的としている。RORαとRORgという名前の細胞のDNAを収める核の中にある受容体というタンパク質だ。研究グループは、この薬が1型糖尿病においてTh17を邪魔して、病気の進行を妨げる可能性について実験を行った。
1型糖尿病を抑え込む
その結果、SR1001は、動物モデルで糖尿病の発症を完全に防いだ。インスリン産生細胞を破壊する膵島炎を最小に抑制。また、Th17細胞の産生を含む免疫反応を抑え、インスリンレベルを標準に維持した。結論として、Th17細胞は1型糖尿病発症において病理学的に重要な役割を持つと確認。さらに、この細胞を標的とした合成剤が、1型糖尿病予防治療としての可能性を持つと分かった。今後、1型糖尿病の予防に道が開かれる可能性もありそうだ。
文献情報
New Compound Prevents Type 1 Diabetes in Animal Models—Before It Begins